石川 遼 Part 2
公開日:
:
ブログ
石川遼選手が来年国内ツアーフル参戦と言う
ニュースが出ていました。
とても良い決断だと思いますし是非、国内
ツアーを盛り上げるようなゴルフをして頂き
たいと思います。
やはり石川遼選手には華があります。
片山晋呉選手は一生懸命盛り上げようとして
ますし、31勝する様な高度な技術を持って
いる選手ですが、どうも華がありません。
さらには宮里優作選手や小平選手なんかも、
もっと人気が出ても良いと思いますが遼くん
の人気が一番です。
石川選手頑張ってください!
そんな石川選手は自分の欠点を理解してる
ようです。
それをなかなか改善できないのは、欠点を
欠点が補ってさらに欠点で全体をカバーし
ながらも、結果を出してしまってきたから
です。
勿論、全体的には綺麗なスイングですが来期は
観戦してる側も3つの欠点を理解して頂き、
そこが改善されているかに注目して頂きたいと
思います。
それはダウンスイング時に①下半身の開きが
早く、②前傾角度が起きてインパクト時に手が
浮く。
③浮く事によってフェイスが開くので
フェイスローションが激しくなります。
これではゆっくりスイングしてる時はセンスで
ゴルフできますが、飛ばしたいと思った時に曲り
ます。
今、石川選手はそれを一つ一つ修正してるので
欠点をカバーしている欠点がなくなると当然
ショットが乱れます。
皆さんも理解されると思いますが、クセがある
人がそこそこ打ててしまうと、なかなか改善
しにくいと言う事です。
一つ一つ修正していく段階でボロボロになります。
そこを乗り越えなけらばなりません。
しかし多くのアマチュアの方はワンポイントで
良くなる方法を日々模索してます。
この考え方だと、逆に一つずつクセを増やして
しまう事になり手遅れという結末になるかも
しれません。
「クセがスゴイ!」
来期は石川選手の活躍を期待しながら、スイング
の変化にも注目していきたいと思います。
二階堂
関連記事
-
-
まもなく発売開始です
オリンピックイヤーの2020年 BUCHIの限定ウェッジが発売になります 仕上げ
-
-
パーケムグリップ交換液
今回はいつもお世話になっております工房様に向けての情報です。 グリップ交換
-
-
サンドブラスト 羊の群れ
久しぶりの注文でした それもそのはず このサンドブラスト カタログには載っ
- PREV :
- ツアーQT
- NEXT :
- 2017ツアー部門別データ