ザ・カントリークラブ・ジャパン
公開日:
:
ブログ
先日11/3〜5まで開催された富士フイルムシニアチャンピオンシップで、私もキャディーとして参加させていただきました。
その試合が行われた、ザ・カントリークラブ・ジャパン。
私は一度もラウンドした事無かったのですが、このゴルフ場がとても素晴らしかったです。
TV中継をご覧になった方は分かると思いますが、グリーンは約13フィートに仕上がっていて、プロの方々でも手こずる程速かったです。
それ以上に素晴らしいと思ったのが、練習場です。
コースと隣接して普通の屋根付きレンジもあるのですが、もう一つシャトルバスで5分程の離れた場所にある練習場があります。
ここは、奥行き350ヤードと広々としていて、何より凄いのが芝から打てます。
プロの試合の時だけかと思いきや、通常営業の時も打てるそうです。
フェアウェイバンカーの練習が出来るように、端っこにバンカーも配置されているので、ありとあらゆる練習が出来ます。
そして、隣には広々としたアプローチ練習場もあります。
スピンのかかり具合が分かるぐらい、グリーンも手入れされています。
もちろんバンカーもあります。
アプローチ練習場の写真は撮るのを忘れたので、是非実際に行ってみて下さい。
プレー代は少し高いですが、行く価値のあるゴルフ場だと思いました。
田村
関連記事
-
-
BUCHIウェッジのヘッド形状
こんばんは 前回はアイアンのヘッド形状をご紹介しました
-
-
ゴルフを通じて国の文化を世界に
今週のヨーロッパツアー ハッサンⅡゴルフトロフィー 日本からは伊藤誠道選手が出て
-
-
無意識 Part 2
前回は主に右手の持ち替えの話でした。 今回は無意識にトップで左の手のひらが浮くと言う現象です。
- PREV :
- パッティングフィールド
- NEXT :
- 新製品発売です



