弾道の高さを揃える
公開日:
:
ブログ
パターを除く13本のクラブ
皆さんは打った球の最高到達点は揃っていますでしょうか。
昔から25m〜30mが理想と云われてます。
何故か?
番手間の距離の差が一定になるからだと。
弾道測定器で確かめてみると、
確かに10y位の距離差が出た時の最高到達点は同じになるテストは実施済みです。
イメージは
こんな感じです。
私の場合、5番アイアンから少々怪しくなってきます。
何故か?
ヘッドスピードが充分ではないからです。
だからユーティリティが必要になってきます。
ところがこの選手
全米アマチャンプのデシャンボー選手。
アイアンの長さが#3〜SWまで全て37.5インチ。
ロフトだけが違って20°〜60°
全番手を同じ感じで振りたいから、当然に重量もライ角もバランスもバウンス角も同じ。
全番手の慣性モーメントが完全に揃ったアイアンセットの様です。
デシャンボー選手の3番アイアンは20°なのに37,5インチ。
20°のロフトに対する充分なヘッドスピードが短いシャフトで出せるのでしょうか?
充分なボールの高さを出せるのでしょうか?
デシャンボー選手のプレーを見てみたい。
ゴルフの常識にとらわれない彼の姿勢は勉強になります。
草場
関連記事
-
-
待望のレフティー MT201ウェッジ
こんばんは カスタムクラブでレフティーって探してもなかなか見つからないですよね。 そんな
-
-
パッティングの距離感、どうしてますか?
世の中、GW(ゴールデンウィーク)の真っ只中のようですが、フライングシープはこんな時が仕事なので、
- PREV :
- 粗研磨仕上げ
- NEXT :
- カッコいいですよ⛳️