マークの仕方

公開日: : ブログ

グリーンではボールを拭くためにマークをしてから拾い上げる事が出来ます。

マークする場所はカップに対してボールの真後ろ。

image

(ちなみにボール後方2インチ放してマークしたら1ぺナです)

 

ボールを拭いたら、マークの前にプレースします。

 

これがルールですし、常識。

 

でも松山選手がプレーヤーズ選手権で

また同伴競技者に指摘されたようです。

 

3日目の6番ホール。

同じ組のドナルドソンがクレーム。

松山選手がボールの真後ろにマークせず、横めにマークしたと・・・

 

ルール上は横でもOK。

 

ですが、同伴競技者が紛らわしく感じてしまうような行為はNG。

 

指摘された本人も、指摘した方も平常心が奪われます。

 

昔、ジャンボ尾崎プロがグレッグノーマンに

ラフに止まったボールの前方をアイアンで押している・・・と

ライの改善だと指摘されたニュースを思い出します。

 

日本人が外人に指摘されると、やはり悔しい。

 

大人はキチンと子供に指導する義務があると痛感させられます。

 

草場



関連記事

7ABABA76-B8D4-47BD-88C1-BA4348C91275

ニューモデル

  BUCHI MT-201は我々パーシモン 世代にはたまらないシャープな

記事を読む

ゴルフあるある

ご存知ですか? 探している場所よりも、かなり後ろでボールが見つかると恥ずかしい 思わず吹き出してし

記事を読む

人気の組合せ

こんばんは 先週、当社アドバイザリースタッフ でF1カメラマンのMさんが、先日 作ったピンタイプにカ

記事を読む

14646936307340

デザインチューニング限定キャディーバック

こんばんは   ZEROシャフトなどでお馴染みの デザインチューニングか

記事を読む

ゴルフクラブの原点

ゴルフクラブの原点は ゴルフの発祥には諸説ありますが、 やはりスコットランドで 羊飼いがウサギの巣穴

記事を読む

大丸東京店(^^)

ドリームの横に ちょっとオモロいパター発見‼ 今キンクミが使ってるモデルの ウッド見たいなパター!

記事を読む

名匠田淵正敏氏の削りが生で…

9月11日(火)松屋銀座店に BUCHIアイアンでおなじみの研磨師 田淵さんが来店されることになりま

記事を読む

image

ルール問題

昨日で幕を閉じた日本シニアオープン。 私も谷後プロのキャディーとして、最終日まで参加しました。

記事を読む

13953536180010

トライファスAAA

こんばんは   今日はトライファスから発売されたバシレウスAAA(トリプルA)

記事を読む

2B7E200E-8814-4A2F-AA48-D227FACAD2FD

ワンポイントレッスン Part 3

  インパクトの形は上半身がアドレス   の形に近くなる事が理

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑