優れモノ

公開日: : 用品

ちょっと変わったウェッジがありました。
何か変ですよね。

photo:01
ホーゼルが曲がっています。
photo:02

”シャンクを解消した最新設計のウェッジ” との事。
F2GOLFというメーカーから出ています。

photo:03
photo:04

シャンクってなぜ発生するのでしょうか。
代表的な原因のひとつとして
ダウンでシャフトが寝過ぎて、超インサイドアウト軌道でヘッドがボールに向かうと
ホーゼル部分がインパクトに向けてどんどんボールに近づいていきます。
一定の限度を超えるとホーゼル部分がボールにあたり、シャンク。
ボールは右に飛び出します。
ではなぜ、ダウンでシャフトが寝すぎてしまうのか。
それはトップから手元をボール目がけて下ろしてしまうから。
トップからは手元は自然落下すべきです。
ボールに向かってではなく、
右足の右斜め前あたりにヘッドが下りるようにすべきです。(右利きの場合)
そして、そこからボールまでの距離は身体の回転によってヘッドがボールにコンタクトします。
昨今フェースの向きやライ角度を変えることができるヘッドが多くなってきましたが、

photo:05



いわゆるカチャカチャ。
ヘッドの軌道を変えることができるクラブはありません。
唯一。それができるのがVDフィッティングです。
シャンクでお悩みの方。
ドライバーでヒールで打つ事が多い方。
是非VDフィッティングをお試しください。
草場



関連記事

image

これ良いです

ボールが捕まらない… 引っ掛けが止まらない… わたしの場合手元が浮く癖があるからと言うの

記事を読む

473032D9-1A53-40FB-BD20-CC4A63B52932

ヒートラブ

まだまだ暖かいのですが そろそろ寒くなる季節です。 冬のラウンドに欠かせないヒー

記事を読む

image

ちょっと早い梅雨対策

ちょっと早いですが、梅雨対策。 何と言っても手が滑らない様にする事が大切です。 いつもの

記事を読む

image

G-MAT

快心のセカンドショットがちょっとショート でもボールは花道でライは最高!!  

記事を読む

ユーティリティアイアン

皆さんのウッドと、若しくはウッド型のユーティリティーと アイアンセットの一番長い番手との 番手間距離

記事を読む

キャディーバック

FUSO DREAMブランドのキャディーバックに先駆けてBUCHIのキャディーバックが発売になりまし

記事を読む

日下部プロのウェッジ

週刊パーゴルフで日下部プロのレッスン記事がありました。 持っているウェッジを見ると よく見ると

記事を読む

流線美

新しいSHEPHERDアイアンのヘッドができました。 ちょっとご紹介! バックフェースだけですが

記事を読む

ニューカラー登場!

今回、ドライバー用ヘッドカバーに ニューカラーが登場しました。 色は… 黒 です。 Airドライバ

記事を読む

image

コスメチェンジ

バシレウスのシャフトのデザインが タイプごとに変りますよ(^^) 前に紹介した フィアマで~す

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑