無意識 Part 5

公開日: : 未分類

今回も引き続き練習場での無意識あれこれです!

まず練習場というのは形や距離がさまざまで、フェアウェイも平らな所もありますが打ち上

げや打ち下ろしだったりします。

また、打席も一階二階がある所がほとんどで、中には三階打席も備えてる練習場もありま

す。さらに打席の向きも必ず先にあるネットのセンターを向いてるとは限りませんしボール

もコースボールを使用してる所と練習場用の飛ばないが耐久性のあるボールを使用してる所

があります。

皆さんはこんな状況でどんな練習をしますか?そしてどんな事が無意識に起きてると思いま

すか?

例えば右端の打席で練習するとスライスになりやすく左端だとフックになりがちです。

IMG_0158

これはネットの圧迫感により身体が早く開き過ぎたり止まり過ぎてなる現象です。

他には2階打席でのアプローチ練習はしないよりはした方がプラスにはなりますが、実践と

はかけ離れたシチュエーションです。

コースでのアプローチシーンはピンまで平らか打ち上げがほとんどなので、30ヤード以内

では頭や身体が起き上がりやすく、ボールもあまりフワッとは上がりません。

これが2階打席から打つと目標が下にある為、目線が下に向きダフりにくくなりフワッと

上がったように感じます。

ですからアプローチ練習は1階打席からが効果的です。

ただ、フェアウェイが打ち上げの練習場ではフルショット練習は2階や3階が良いと思いま

す。

1階からだと打ち上げなのでボールを飛ばそうとしたり、上げようとして力んでしまい正し

い身体の回転ができなくなりダフりやトップになってしまいます。

そして、練習場のマットはクラブが滑ってくれるので、フルショット時の微妙なダフりが感

じられず悪い癖が付いてしまいます。

是非、こんな事を知った上で効果的な練習をして頂ければと思います。

 
二階堂

 

 

 



関連記事

image

最高でした⛳️

先日、東海クラシックが開催される 三好カントリー倶楽部におじゃましました。 さすがに素晴

記事を読む

5W8W0857

パターその日の調子や気分で変える?

暑さが和らいだのは嬉しいですが、雨だけは勘弁してほしいフライング・シープです。 皆さん

記事を読む

image

最近流行りの⛳️

最近流行りのグリップは やはりこれですかねぇ!   カデログリッ

記事を読む

image

やっぱりイイね⛳️

1番人気のアイアンシャフト アッタスです!やはり振りやすいです。 弾く感じもあり

記事を読む

no image

サングラス⛳️

みなさんサングラスをして ゴルフしますか? サングラスをしていると芝目もよく見え

記事を読む

image

Buchiウェッジ⛳️

BUCHIウェッジ! ロフト変更サンドブラスト羊さん^ ^ やっぱりかっこいいですね。 顔良し

記事を読む

ワクチンワクチン⛳️

ワクチンコンポNEWヘッドにGR330シャフト この組み合わせは飛びます^ ^ ヘッドの弾き感シ

記事を読む

no image

クラウンズフェアー⛳️

    今日からマスターズですね〜^ ^ 寝不足間違いなしです…

記事を読む

image

やっぱり⛳️

この時期、各メーカーさんはいろいろと 新商品をぞくぞくと出して来ますね! そんな中いろい

記事を読む

image

寒いね⛳️

みなさん寒い中でもゴルフに行ってきますか? 寒すぎると体が動きません~_~; しっかりス

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑