無意識 Part 5

公開日: : 未分類

今回も引き続き練習場での無意識あれこれです!

まず練習場というのは形や距離がさまざまで、フェアウェイも平らな所もありますが打ち上

げや打ち下ろしだったりします。

また、打席も一階二階がある所がほとんどで、中には三階打席も備えてる練習場もありま

す。さらに打席の向きも必ず先にあるネットのセンターを向いてるとは限りませんしボール

もコースボールを使用してる所と練習場用の飛ばないが耐久性のあるボールを使用してる所

があります。

皆さんはこんな状況でどんな練習をしますか?そしてどんな事が無意識に起きてると思いま

すか?

例えば右端の打席で練習するとスライスになりやすく左端だとフックになりがちです。

IMG_0158

これはネットの圧迫感により身体が早く開き過ぎたり止まり過ぎてなる現象です。

他には2階打席でのアプローチ練習はしないよりはした方がプラスにはなりますが、実践と

はかけ離れたシチュエーションです。

コースでのアプローチシーンはピンまで平らか打ち上げがほとんどなので、30ヤード以内

では頭や身体が起き上がりやすく、ボールもあまりフワッとは上がりません。

これが2階打席から打つと目標が下にある為、目線が下に向きダフりにくくなりフワッと

上がったように感じます。

ですからアプローチ練習は1階打席からが効果的です。

ただ、フェアウェイが打ち上げの練習場ではフルショット練習は2階や3階が良いと思いま

す。

1階からだと打ち上げなのでボールを飛ばそうとしたり、上げようとして力んでしまい正し

い身体の回転ができなくなりダフりやトップになってしまいます。

そして、練習場のマットはクラブが滑ってくれるので、フルショット時の微妙なダフりが感

じられず悪い癖が付いてしまいます。

是非、こんな事を知った上で効果的な練習をして頂ければと思います。

 
二階堂

 

 

 



関連記事

15409146020700

ワクチンコンポフィッティング会

最近はイベントのご案内が 多くなっていますが 今回は大丸東京店にて ワクチンコンポ

記事を読む

15179159716550

ヘッドカバー

おもしろいヘッドカバーを 見つけました i-cover これはやわらかいEVA素材

記事を読む

IMG_4034

クラウンズフェアー⛳️

名古屋松坂屋ではクラウンズフェアー開催中です! 24日までは本館7階でクラブ、ウェアー等をセー

記事を読む

15197449116310

試打会 群馬、千葉、長野

こんばんは 明後日からもう3月 早いですねぇ 花粉もそろそろ全開に 怖いです

記事を読む

image

オシャレティー⛳️

皆さんティーやマーカーはどんなのを 使っていますか? ウェアやクラブを揃えたらティーやマーカーも

記事を読む

15354961482930

感性が大事

最近はレーザーで高性能の 距離計測器が数多く発売されています 馴れればアベレージ

記事を読む

IMG_8686

練習方法

先日、3日間のプチ合宿を行いました。 ラウンドした後に、芝の上から日が暮れるまで練習させていた

記事を読む

image

STM⛳️

人気のグリップSTMです! 最近ではプロの選手も使ってますね。 ますます人気がでますね

記事を読む

IMG_0150

無意識 Part 3

今回は利き目についてです。 勘違いPart1で「頭は動かさない」と勘違いしてる方が多いという話

記事を読む

15675685090770

試打会のお知らせ

試打会のお知らせです 9月18日(水) 10:00-16:00 千葉市花見川区にあ

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑