朝活がいいかもしれない…

公開日: : 最終更新日:2017/09/03 ドライビングレンジ, ブログ

フライングシープです。そろそろ快適な季節が近づいてると感じられる9月です。

今週は久しぶりに朝から打ち放題に行ってきました。

基本的にゴルフは朝からスタートしますよね、でもなぜか僕の練習は夜ばかり。それも下手すると真夜中だったりして。

TOHO_01

それなら思い切って「朝活」をと一念発起、最寄りの東宝調布スポーツパークへ朝練へ行ってきました。6時15分ごろに到着すると、すでにキャディバックの列が…20番目ぐらいなので打席は問題なさそうですが、朝練の人口の多さに少しびっくりです。

さてチェックインをすますと打席に向かいます。朝6時半から9時までの打ち放題!どれだけ打てるのか?別に挑戦ではありませんが通常の打ち放題だと1時間半で300級は売って事がありますが、2時間半は初めての体験。まあ時間に余裕があるのでどうなるのか楽しみでもありました。

アプローチから初めて番手を徐々に上げていきドライバーまで。ここまでは通常の練習と同じタイミングとリズムでいきました。通常ならここからシュミレーションをして9ホールほどイメージトレーニングで、最後にドライバーとアプローチで締めくくるのですが、まだ1時間以上も余っている…結構体は疲れているし…そこで普段はあまり練習のできない、短いアプローチを集中的に打ちます。10ヤード、15ヤード、徐々美体が疲れてきて力が抜けてい感じです。

周りを見ると皆さん最後まで頑張って打っていますが、僕は気楽に体をほぐす感じで練習を終了しました。さて打球数は…なんと480球!そりゃ手も痛くなりますよね。

TOHO_02

でも朝の練習は思いのほか気持ちよく、またその日1日を有効に使えるのでいいかもしれませんね。ただ打ちすぎには注意が必要ですが(笑)



関連記事

image

初めまして。

FUSO DREAMブログに参加する事になりました、二階堂です。   甲子園を

記事を読む

着用あれ‼⛳️

こんばんみー‼そろそろ秋ですね(^^)秋の次は冬ですよ!冬のラウンドは寒い寒い寒いそしてものすごく寒

記事を読む

E7C7F82C-FBB8-46A9-B74F-C2784AD71877

ゴルフは物理

昨年にもご紹介した 真中幾三さんの動画。 待ちに待った最新版がYoutubeで見

記事を読む

SP101ウェッジ

こんばんは 今日はBUCHIシリーズの中で今人気 のあるSP101ウェッジについて、 標準仕様と特注

記事を読む

14255729883360

新サンドブラスト

こんばんは   今年は未年ということもあり、 羊サンドブラストのデザイン

記事を読む

あなたはスチールシャフト派?それとも カーボンシャフト派?

アイアンのシャフトですが、 アイアンはゴルフを始めてからずっとスチールシャフトを使ってきましたが、基

記事を読む

13979437223652

PCM

こんばんは     ゴルフクラブを計測するのに使う道具ってどん

記事を読む

最近流行りの…

近頃クラブのオーダー時やグリップ 交換でよく注文を受けるのがMCC ホワイトアウトグリップです! 今

記事を読む

IMG_0467

名門・鷹之台CC

先日、久し振りに鷹之台CCに行ってきました。 前回回った時は雨でしたが、今回は晴天。 コ

記事を読む

履くだけでカット(>_<)

大丸出勤して来たら あれ鈴木さんo(^▽^)o パパイヤ鈴木さんがイメージキャラクターのすごいパン

記事を読む



Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

C5B44253-F0B1-4D7E-833A-E554A5EE800B
インスタグラムに移行します。

2011年9月からブログで色々な情報をお伝えさせておりましたが、

15832380547300
大丸、松坂屋休業について

新型コロナウイルス感染症に伴い 休業しておりました 大丸東

B741ECE4-44BD-4DF9-A45C-B7D792C6E454

ゴルフクラシックが休刊になるとの事。  

64734594-03C4-4ECE-B98A-8454042F2746
横田プロありがとうございます。

D460M ver2が紹介されました。 ご覧ください。 &

BA0D2007-3EC8-47E8-AD80-C6639082887E
基本

テイクバックはここまで   ダウ

→もっと見る

PAGE TOP ↑