パターキャッチャー使ってますか?
フライングシープです、今日はパターキャッチャーという便利なアイテムの紹介です。
皆さんも大切なパターですからパバーを付けていますよね?そしてラウンド中にグリーン周りでパターかバーを外してどうしますか?
キャディさんがいる場合は持っていてくれますが、多くの方はお尻のポケットに無理やり押し込んだり、グリーン周りに置いたりです。
でもパター同様にお気に入りのパターカバーも大切にしたい!僕はそう思うのでこの「FUSO DREAM ×BUCHI パターキャッチャー&ネームプレート」を愛用しています。
実際に使っているのですが、グリーン周りでカバーを外しプレートの部分をお尻のポケットに入れるだけなので、とってもスマートです。
そして雨が降っている場合などはカバーを下に置くのを躊躇いますが、これがあれば問題なし。
表面にはFUSO DREAMとBUCHIのロゴが入ったコラビデザイン、裏面には名前でもお好きな言葉でも入れることができます。
実はこのデザインですが、FUSO DREAMのオリジナル・キャディバックに合わせたものになっていて、お揃いで使うと注目度アップ間違いなしです。
実用性とファッション、両方にこだわるのがフライングシープのゴルフスタイルなので、これからもお気に入りアイテムを少しずつご紹介していきますので〜
関連記事
-
-
タイガーのパッティング パート2
タイガーのパッティングは何とも言えない締まりというか、フォローでピタッと止まるヘッドが印象的です。
-
-
ゴルフは物理ですね。
Youtubeではいろんなレッスンがありますが、 ご存知ですか? 真中幾三のゴル
-
-
「最近の若い者は…」
最近の若いもんは…という若者はどうしようもないと言った言葉は何千年も前から 繰り返し言われてる