目の錯覚
公開日:
:
ブログ
恐縮ですが、あまりにも目から鱗なので。
真中幾三さんの動画です。
パッティングでボールは目の真下が良いのか?
実験です。
目の真下にボールを置いています。
カメラで
アドレス時にはこのように見えます。
ターゲットに目を向けると
目線の先にある黒い線が左に向いてるように見えます。
今度はカメラの向きを黒い線に向けます。
そして目線をターゲットに向けていますが、目の真下ではありません。
今度は赤い線が右に向いている様に見えます。
結論
目の真下にボールがある事が重要ではなく、
ターゲットに目線を向ける時の頭の回転軸と目線を直角にする事が重要なのです。
ミシェル・ウィはこの辺を考えていたのか?
草場
関連記事
-
-
限定カラー デザインチューニング!
こんばんは スチールなのに柄のあるシャフトでお馴染みの
-
-
USTマミヤフィッティング会
こんばんは あと一月ほどで待望のゴールデンウィークが 始まりますが、大丸東京店ではそこで
-
-
フェアウェイウッドのティーショットミス
あらら また、大事な場面でのフェアウェイウッドの大ミスが。 伊澤選手 ファ
- PREV :
- マスターズ 2018
- NEXT :
- BUCHI特注アイアン